プードルの性格は感覚鋭敏なの?
プードルの性格を知る前に、
プードルって
どこ国の犬なのか知ってる?
調べてみたところ…
なんと
フランスの代表的なワンちゃん!
フランス代表的な国のワンちゃんですが…
発祥はロシアもしくは中央アジア北部。
そこからヨーロッパに入ってきて、
他のワンちゃんと混じり合いながら、
今のような形になったそうです。
目次
プードルの性格は、どんな感じ?
では、プードルの性格は、
どんな感じなのって思いませんか?
一般的には
- 感覚鋭敏
- 誠実
- 活発
- 聡明
- 警戒心が強い
- しつけやすい
などが性格としてあげられるんだどか。
※ 聡明(そうめい)・・・頭がいい、賢い
飼い主さんにとっては、
しつけやすいのが
一番のポイントになってきますからね。
それにしても、
なんという素晴らしい性格なんでしょうね!
関連記事 ⇒ チワワのしつけは難しいってホント!?やるだけ無駄?
プードルの感覚ってどういうこと?
先ほどの、
プードルの性格の中で出てきた
「感覚鋭敏」ってどういうこと?
あんまり聞きなれない
言葉だなぁーって思って…
ということで、
「鋭敏」の意味を辞書で調べてみました。
鋭敏には、
- 物事の理解・判断が鋭くすばやい
っていう意味があったけど、
プードルの愛くるしいい
見た目からは想像できませんね。
人でいうと、
なかなか皆が出来るような
ことではないと思います。
ズバリ、
優秀ってことでしょう!
プードルも、
元々は猟犬であったということから、
人の指示をちゃんと聞き、理解するために
プードルの性格は感覚が鋭敏である
ということが必要であったのかも。
そして、なんと、
犬の中で最も賢いとされる
牧羊犬のボーダーコリーの次に賢い犬が
「プードル」だと言われているんです!
まとめ
プードルの性格について話してきましたが、
「すごい!」って思いませんでしたか?
プードルの性格について
深く考えていくうちに、
魅力というものを
感じ取ることができました。
プードルはフランスの代表の犬。
だけど、発祥は
ロシアまたは中央アジアだということに
対する驚き。
そして、性格は
頭がめっちゃいいし、
感覚鋭敏…
なんか意外でしたね。
感覚が
研ぎ澄まされているんですかね。
最後に、プードルを
これから買おうと考えている、
飼い主さんたちへ、ひと言。
実際にブリーダーさんのところに行って、
実際に自分の目で見ることで
分かることがたくさんあると思います。
だから、時間をかけて、
しっかりブリーダーさんの話を聞いてください。
自分たちが本当に
その子を最後まで面倒をみれるって
思ったワンちゃんを飼ってあげてくださいね!