猫のトイレ|置き場所(マンション)で悩んだら、ココが無難!
愛猫のトイレ、
買ったのはいいけど…
置き場所が決まらない!
そんな風に感じてる、
マンション暮らしのあなた。
置き場所は、
ゆっくり焦らずでいいので、
着実に慎重に決めて行ってくださいね。
もし、焦って
愛猫が好まない場所に
トイレを置いてしまうと…
まずトイレを使ってくれませんから。
おまけに最悪の場合、
尿を我慢しすぎた場合になる病気
「膀胱炎」になってしまうかも…
そんなことにならないためにも、
トイレの場所選びは慎重に。
とは言っても…
猫のトイレの場所を決めるのって、
なかなか難しいですよね。
そんなわけで今回は、
猫のトイレをマンションなら
どこに置くのがよいのか
を詳しく紹介していきます。
話の中心は「マンション」ですが、
アパートでも一軒家でも
ワンルームでも当てはまると思うので、
決めきれないときは、
同じように考えてもらえば大丈夫です。
目次
愛猫のトイレの置き場所を暴露します
うちには、
愛猫が2人
(ジェリーとチビ)がいますが…
一番最初に
家族に迎え入れたジェリー(猫)のときは、
全然知識がない状態。
どこに
猫のトイレを置いていいのか分からず、
めちゃめちゃ悩んでました。
いろんな場所を試してみて…
あーじゃない、こーじゃない、
なんてことを繰り返しながら、
やっとのことで、
今のベストポジションを発見。
私が一番おすすめする
猫のトイレの置き場所は…
「洗面所」もしくは「寝室の隅っこ」!
いろいろ試してきた中で、
愛猫の様子を見て、
一番いいなぁと思った場所です。
マンションで
猫のトイレの場所が
いまいち決めきれない方、
悩んでいる方は、
ぜひ一度試してみてください。
できれば、
トイレの周りを
囲ってあげたり、
見えないような状態してあげると、
さらにグッドですよ!!
猫が好むトイレの条件とは…
最初にあなたに
質問しておきたいことがあります。
猫が好む
トイレの条件って、
どんなことだと思います??
マンションも、
ワンルームも関係なしに。
・・・
猫が好むトイレの条件には3つ。
- キレイで清潔
- ゆっくり落ち着ける
- 自分の食卓から離れている
あなたが一番最初にイメージした条件は、
おそらく…
「キレイ・清潔」なのでは?
やっぱり、
キレイということがあって
初めてトイレを使いたくなりますから(笑)
それから、
騒がしい場所で用を足すのは、
気が散っちゃって
なかなか難しいですよね。
猫も人間と同じです。
人が頻繁に通るような所や、
周りから見られる場所は、
めちゃめちゃ苦手。
なので、
一人でゆっくり落ち着ける
空間を作ってあげると、
喜ぶと思いますよ。
あと、
猫自身の食卓から
離れていることも大切です。
トイレの近くに
水やエサがあっても
食べようとしてくれませんから。
「どうしてなの!?」
って言われても…
あなたが同じ状況だったら…
やっぱり、
嫌ですよね?
自分たちが嫌なことは、
「猫」も嫌。
そんな風に思ってください。
参考記事 ⇒ マンチカンはしつけやすい猫種なの?トイレや甘噛みの悩みもここで解決!
猫のトイレの場所(マンション)に適しているのか再確認
この条件が分かったところで、
私のおすすめするトイレの場所を
もう一度確認していきましょう。
まず、「洗面所」。
- キレイで清潔
文句なしの100点です。
・ゆっくり落ち着ける
若干問題がありそう。
洗面所って、私たち人間も
そこそこ使いますからね。
人通りは
少し多いかなと思います。
それに、
洗濯機を使うときに音がして、
猫のよっては
落ち着ける空間じゃなくなるかもしれません。
- 食卓から離れている
問題なしです。
猫のトイレの置き場所として
向いているかいないかで言うと…
どちらかと言うと
「向いている」になるのかなと。
次は、「寝室の隅っこ」。
- キレイで清潔
きちんと掃除をしていれば、問題なしです。
- ゆっくり落ち着ける
あなたが睡眠をとるとき以外は
人通りもなく、
安心して落ち着ける空間かなと。
- 食卓から離れている
文句なしです。
マンションなら「寝室の隅っこ」
これは間違いなく、おすすめ出来ます。
私がおすすめする場所は
「洗面所」と「寝室の隅っこ」
でも、もしかすると、
まだまた猫の合った場所が
あるのかもしれません!
そういうわけで、
マンションの中で
いくつかピックアップして
向いているか、いないかを
判断していきたいと思います。
猫のトイレの場所|マンションの中から4つをピックアップ
マンションの中でも、
私がピックアップしたトイレの場所は、
- リビング
- 玄関
- キッチン
- トイレ
この4つです。
さぁ、どこが一番、
猫さんたちが好むのでしょうか!?
まず、
「リビング」から判断していきますね。
猫のトイレ リビングは置き場所として最適!?
「リビング」の場合、
- キレイで清潔
しっかり掃除をしていれば、全然問題ないかと。
- ゆっくり落ち着ける
マンションでも
どこでもそうだと思うんですが…
基本的にリビングは
家族みんなでご飯を食べたり、
会話を楽しむ場所。
猫にしてみれば、
ゆっくり落ち着いて
というのはムリかな。
- 食卓から離れている
おそらく、ほとんどの方は
猫のご飯を
リビングであげると思うんですよ。
ご飯とトイレは
離しておきたい猫にとっては、
嫌がるのかなと。
総合的に判断して、
リビングは
猫のトイレの場所には向いていません。
ゆっくりできる空間ではないし、
食卓に近いというのが一番の理由。
強いて言うなら…
私たちもリビングに
猫のトイレがあると気になりませんか?
臭いが
するんじゃないかなぁって。
猫の尿や便、
「臭い!」
と思ったことありません?
実は、その理由として、
昔々、乾燥した地域に暮らしていたことが
関係しているんです。
水もあまり飲めない環境だったら、
当然、一滴の水分も
無駄にしたくないから、
極限まで体の中にため込みますよね。
これが理由です。
猫のトイレの置き場所に「玄関」は向いてる?
「玄関」の場合、
- キレイで清潔
キレイにしていれば問題ないけど、
毎日、玄関の掃除をしないと
外からの土や砂で汚れてしまいかも。
- ゆっくり落ち着ける
基本的には人の出入りが激しい場所なので、
ゆっくり落ち着ける空間とは言えないかな。
マンションなら
外来者も訪ねてくるわけですし…
- 食卓から離れている
問題なしです。
総合的に判断して、
玄関は猫のトイレの置き場所には向いていない。
猫が落ち着くことができる
空間になっていないのが、
向いていないと判断した一番の理由です。
玄関のどこかに、猫のトイレが
見えないようなスペースがあるなら、
問題ないのですが。
一般的には
向いてないかなと。
猫のトイレの場所「キッチン」はどう?
「キッチン」の場合、
- キレイで清潔
8割はキレイだと思いますが、
残りの2割が問題。
料理をすると
どうしても「残飯」って出ますよね。
これが、鼻の良い猫には
不快に感じられるんじゃないかなと。
- ゆっくり落ち着ける
料理を作るとき以外は、問題なしです。
- 食卓から離れている
猫の食卓とはそこそこ近いですけど、
このくらいなら「良し」としましょう。
総合的に判断して…
マンションのキッチンは、
どちらかと言うと
猫のトイレの置き場所には向いてないです。
やぱり、「残飯」の臭いで
不快に感じるようであれば、
猫にとっても良い空間とは言えないですね。
そのほかの部分では、問題ありませんよ。
猫のトイレの場所も、やっぱり「トイレ」が一番?
「トイレ」の場合、
- キレイで清潔
掃除さえしっかりしていれば、
問題は特にありません。
- ゆっくり落ち着ける
トイレは私たちにとっても、
ゆっくり落ち着ける場所ですよね。
そんなわけで、
猫にとっても人通りもなく、
落ち着ける空間が完全に出来上がってます。
ゆっくり落ち着けることに関しても
ベリーグッドですね!
- 食卓から離れている
問題なしです。
総合的に判断して、
マンションのトイレは
猫の”トイレ”の置き場所に向いている!
個人的に、
今まで見てきた中で、
一番否のつけようがない場所だったかな。
「キレイで、ゆっくり、食卓から離れてる」
まさに「ザ・トイレ」って感じ(笑)
おそらく、一番
猫のトイレの場所に向いていると思いますね。
猫のトイレの場所 マンション・アパート・ワンルーム関係なく不動の一番はやっぱココ!
マンションの中なら、
おそらく、トイレに
「トイレ」を置くのが一番かなと(笑)
猫のトイレに、
私たちのトイレを置くと、
おかしなことになっちゃうんで、
間違えずにお願いします^^
それから、マンションに限らず、
ワンルームやアパート、一軒家でも共通して、
猫のトイレを置く場所は
「トイレ」が一番ですね。
私は「洗面所」と「寝室の隅っこ」に
置いてますけど…(笑)
迷っているようなら
「トイレ」においてあげるのが無難です。
しかし、万が一、
気に入ってもらえなかったときは、
私のおすすめする
「洗面所」もしくは「寝室の隅っこ」
を試してみてください。
猫によっても好みが違うので、
いろいろ試し見ることが大切ですよ。