犬と猫

猫の耳掃除|「茶色」の耳垢がたまる理由はコレ!

    

何度も何度も猫の耳掃除しても、茶色の垢(あか)が溜まる…

 

そんな愛猫の悩み、抱えていませんか?

 

きれいに掃除しても、また茶色の耳垢(みみあか)…

 

これが続くと、「どうして!?」

っていう気持ちになりますよね。

 

と同時に当然、心配や不安も。

 

その悩み、どうせなら、

今ここで解決しちゃいましょう!

 

今回は、猫の耳掃除をしても

茶色の垢(あか)が溜まる理由を説明します。

 

 

目次

猫の耳掃除をしても茶色の垢が溜まる理由とは!?

猫の耳掃除をしても茶色の垢(あか)が溜まる理由には…

  • 病気
  • 個性/体質

が考えられます。

 

この2つのことについて、

これから詳しく紹介していきますね。

 

猫の耳掃除をしても、茶色の垢が溜まるのは「耳ダニ」が原因

まずは「病気」から。

 

愛猫の耳掃除をしても、

茶色の垢(あか)が溜まる場合、

“ダニ”が寄生しているかもしれません。

 

耳のなかに入ったダニは、

通称「耳ダニ」と言われているのですが…

 

一般的に耳垢を食べて生活していて、

食べると黒っぽい「便」を出るのですよ。

 

しかも、大量に…

 

そう言うこともあって、

愛猫の耳掃除をしても、すぐにまた

耳垢が溜まるのかもしれません。

 

病気というと「大げさじゃないの!?」

と思うかもしれませんが、

ほぼほぼ病気と同じような状態です。

 

茶色の耳垢(みみあか)以外にも、

こんな猫が見せる症状ありませんか?

 

  • 耳を痒がる
  • 頻繁に耳を掻く
  • 頭をぶるぶる振る

 

もし、当てはまっているようであれば、

まずは病院に行ってください。

 

「な~んだ耳ダニか、大丈夫でしょ」

そう思っているのなら、大間違い!

 

今は耳垢が溜まるだけで済んでいるけど、

悪化すると、耳の奥のほうまで

炎症を起こしてしまいます。

 

奥のほうには、聴覚に重要な

役割をはたしている部分がありますから、

どうなるのか分かりますよね?

 

最悪の場合、

愛猫の耳が聞こえなくなるかも…。

 

そうならないためには、やはり、

早めに病院に連れていくことが一番です。

 

 

猫の耳掃除をしても茶色の垢がたまるのは「個性/体質」

次は「個性/体質」だった場合。

 

愛猫が耳を痒がっていたり、

耳を掻くしぐさを見せたり、

頭をぶるぶる振ったりしてませんよね?

 

それなら今まで通り、

耳掃除をしてあげれば問題ないかと。

 

えっ!それだけ…

 

でも実際、掃除をしてもしても

茶色の耳垢が溜まる猫ちゃん、

中にはいるみたいですよ、ホントに。

 

基本的に猫ちゃんは

「耳垢が溜まりにくい」

こう言われています。

 

しかし、みんなが

そう言うわけではありませんから。

 

もちろん、逆に

溜まりやすい猫ちゃんだっています。

 

実は、愛猫が…

 

立派な愛猫の「個性」!

愛猫が…

ではなく、「愛犬」がまさにその状態。

 

耳掃除をしてあげても、

すぐに茶色の垢が溜まる感じで、

耳を痒がる様子も特にないから、

おそらくは個性/体質です。

 

病院に連れて行っても、

どこにも異常はありませんでしたから。

 

ここで覚えてほしいのは、

「個性/体質」ってこと。

 

今まで通りの手入れを

これからも変えずに続けてください。

 

耳掃除の目安としては、

月に1~2回と言われていますが、

個性/体質の場合だったら、

もう少し回数を増やしてあげた

ほうがいいかもしれません。

 

そうですね、週に1~2回のペースとかで。

耳掃除のときは、

猫ちゃんが嫌がるようであれば

やめておくことが無難かなと。

 

それに、あまり

耳の奥をこするのもダメですよ。

 

怪我をしますから。

 

関連記事 ⇒ 猫の耳掃除なら「綿棒/コットン/ティッシュ」一番はどれ?

 

まとめ

愛猫の耳掃除をしても

茶色の垢(あか)が溜まる理由として、

  • 病気(耳ダニ)
  • 個性/体質

 

この2つを紹介しました。

 

どちらの場合にしても

気になるようであれば、

動物病院に行くほうがいいかと思います。

 

「これくらい大丈夫かな~」

と自分で判断することだけはやめましょう。

 

僕の経験上、そういう時に限って、

大変なことになっていることが結構多いですから…

 

まぁ、耳を掻く、頭を振る、耳垢が多い、

この三拍子がそろっていれば、

おそらく病気(耳ダニ)なので、

動物病院に行くことを優先してくださいね!