犬と猫

ロングコートチワワ|「サマーカット」ってどんなカット?値段はいくら?

    

夏の暑さは「人」にとっても、

ロングコートチワワにとっても、

天敵です!

 

人の場合、

「汗」と言われていますが、

ロングコートチワワにとっては、

「よだれ」が汗の代わり

だと言われているんです。

 

飼い主から見れば、

そんなロングコートの「毛」が、

暑苦しくて仕方ありませんが…

 

ロングコートチワワ1 画像

 

暑い日が続くと、

愛犬の「カット」を

検討したくなって来るでしょ?

 

夏の定番のカットと言えば、

やっぱり「サマーカット」!

 

ロングコートチワワの場合なら、

もれなく、毛が短い

「スムースコートチワワ」に変身できますよ。

 

 

目次

ロングコートチワワ 「サマーカット」の値段はだいたいどのくらい?

ロングコートチワワのカットは

「サマーカット」に決めた!

 

でも…

飼い主さんが自分で

「サマーカット」をするには無理がありますよね?

 

普通、「ペットサロン」に連れて行って

カットをしてもらいませんか?

 

そうなると…

気になるのが「値段

 

ロングコートチワワの

一回のカットの値段は、

だいたい「4000円前後」が一般的。

 

それぞれのペットサロンによっても

値段が違ってくると思うし…

 

あくまでも

「目安」として見てくださいね。

 

ちなみに、うちの愛犬サム

ジャックラッセルテリアも

ペットサロンでカットしてもらいますよ!

関連記事 ⇒ ジャックラッセルテリア(ブロークン)|カット後の変化とは!?

 

まぁ、基本的にカットは

「ロングコート」だけがするものですから。

 

それから、

爪切りなどのオプションを付けると、

少し値段が高くなったりします。

 

それに…

「カット」には、

「シャンプー」がセットとして

含まれていることがほとんど。

 

ロングコートチワワの毛を切った後に、

きれいにすることの意味を込めて

「シャンプー」をしています。

 

逆に言えば、

「カット」をすれば、

「シャンプー」もしてもらえます!

 

 

ロングコートチワワ 「サマーカット」には注意が必要?

言い忘れてましたが…

ロングコートチワワの「カット」には

次のこんな怖い面もあるんです。

 

それは…

バリカンで毛を切ってしまうと、

その部分の毛が生えなくなってしまう

「脱毛症」になる可能性。

 

通称、

毛刈り後脱毛症」と言われるもの。

 

バリカンで切った部分の毛が、

半年たってもあまり生えなくなります。

 

もしかすると、

1年経っても生えてこないかも!?

 

こんなことが起こる理由は、

ロングコートチワワの毛のサイクルが

「バリカン」によっておかしくなるから。

 

詳しいことは分かりませんが…

「サマーカット」もある程度のところまでは、

バリカンで毛を切っていきます。

 

顔やおなかは、ハサミで…

 

なので、

「毛刈り後脱毛症」に

絶対にならないという保証はありません。

 

「カット」には「リスクがある」

ということを覚えていてください。

 

ロングコートチワワの

気持ちも考えながら、

カットは検討するようにしましょう。

 

 

ロングコートチワワ 愛犬の気持ちを考えて「サマーカット」を

暑い夏には

ぴったりの「サマーカット」ですが、

「毛刈り後脱毛症」になる可能性も

ゼロではないことを忘れずに…

 

とは言っても、

ロングコートチワワを見ていると

「暑い」ですよね。

関連記事 ⇒ チワワ(ロングコート)の白|これだけは知るべし!飼うときの注意って?

 

ロングコートだから

なおさら暑そうに感じる!

 

飼い主さんの気持ちを考えると、

「愛犬のためにカットをしてあげたい!」

 

ロングコートチワワ2 画像

 

きっと、

そんな気持ちかなと思います。

 

一番大事なことは、

「愛犬の気持ちも考えてみる」

 

実際に「カット」をするのは、

ロングコートチワワなので…

 

飼い主さんの気持ちだけで、

毛を切るのではなく、

愛犬の様子も見ながら

「サマーカット」はしてくださいね。

 

もし、カットをした時には

こんなことも注意を。

 

ロングコートチワワは、

元々メキシコ出身。

 

暑さには強いんですが、

「寒さ」には弱いんです。

 

クーラーがガンガンかかった

部屋に入れておくと…

 

寒さで震えることも。

 

クーラーの温度は

いつもよりも2度ほど高めに。

 

簡単ではありますが、

私からのアドバイスでした。

 

カットを終えた愛犬の、

清々(すがすが)しい顔を楽しみに!