ジャックラッセルテリアの体重増加!そんなときの正しい対処法とは!?
近頃、
「愛犬ジャックラッセルテリアの
体重が増えたかも!?」
って思うことありませんか?
抱っこをした時、
さりげなく体を撫でた時、
いつもと違った重さや肉付きを感じる。
なんてことが…
そうなると、心配じゃないですか。
「肥満なのでは」って…
太っていたほうが
ある意味可愛いかもしれないけど、
愛犬の体のことを考えると、ちょっと…
ここでは、はじめに
ジャックラッセルテリアの
平均体重をご紹介します。
そのあとに、
子犬・成犬の場合に分けて
体重が増えて困ったときの対処法を。
こんな感じの流れでいきます!
目次
ジャックラッセルテリアの平均体重って、どのくらい?
ジャックラッセルテリアの「平均体重」は、
「4.5㎏~8㎏」だと言われています。
結構な幅があるように
感じると思いますが、
これくらいは当たり前。
ジャックラッセルテリアにも、
人間と同じように個人差がありますから。
極端に軽かったり、
重かったりしない限り、
±2くらいなら、
そこまで気にしなくてもよいでしょう。
愛犬ジャックラッセルテリアの体重を暴露!!
ちなみに、
うちの愛犬(ジャックラッセルテリア雄)の
体重は、7~8㎏くらい。
「適正な体重」の範囲と比べると、
「太ってない!?」
って思うかもしれません。
けど、全然そんなことはないんです。
元々、ジャックラッセルテリアは
筋肉質な体系だし、若干太っている
ように見えるかもしれませんが、そうでもない。
マッチョな体型で、
筋肉は脂肪よりも重いから、当然。
あと、
愛犬サムは、なんと…
もうすぐ16歳!
人間の年齢だと
バリバリのおじいちゃんですよ(笑)
愛犬(ジャックラッセルテリア)の体重が増えて、心配!
いろんなジャックラッセルテリアが
いると言っても、やっぱり、
「肥満」って気になるものですよね?
病気のリスクも増えるかもしれないし、
もしかすると、
寿命も縮んでしまうかも…
そんなあなたに…
ジャックラッセルテリアの
子犬・成犬の場合に分けて、
体重が増えて困ったときの対処法を紹介します!
ジャックラッセルテリア(子犬)の体重が!対処法とは…
まずは、ジャックラッセルテリアの
「子犬」の場合から。
いくら子犬だと言っても、
あまりにも体重が増えすぎると
・・・
他の飼い主さんの子犬と比べて、
うちの子だけ明らかに大きい…
こんなことを体験しちゃうと、
なおさら心配になるのかなと。
ジャックラッセルテリアの
成犬の場合なら、
少し対策が必要ですが、
子犬なら大丈夫ですよ!
成長の途中のため、
たくさんのエネルギーを使います。
そのための準備期間だと
思ってくださいね。
今は、体が大きいかもしれませんが、
成長するにつれて、
スラッとした体型になると思います。
その子(ジャックラッセルテリア)にあった
餌の量を与えているのなら、問題はありません。
もし体重が気になるようだったら、
一度獣医さんに相談してみてくださいね。
ジャックラッセルテリア(成犬)の体重が増えると危ない!?
次は、
ジャックラッセルテリアの「成犬」の場合。
成犬の場合だと、
体重が増えすぎると、ちょっと問題かな。
ジャックラッセルテリアは
運動量の多い犬種なので、
体重が重いと足に負担がかかってしまい、
「膝蓋骨脱臼」という
ケガを起こすこともあります。
そうならないために…
対処法と言うより、
「ダイエットの方法」を紹介しますね。
ジャックラッセルテリア(成犬)の”3つ”のダイエット方法
まず、ダイエットの大前提として、
「食事制限」という方法はしないでください。
人の場合はいいかもしれませんが、
ワンちゃんはダメです!
これだけは覚えておきながら、
方法を紹介していきます。
ササミをご飯に混ぜてみる
ササミはジャックラッセルテリアというか
ワンちゃんにとって
大切なタンパク質を豊富に含んでいます。
しかも、
高タンパク質だけでなく、カロリーは低め。
同時に、
満腹感も得られると思うので、おすすめ。
だけど、
「チキンアレルギー」を持っている
ジャックラッセルテリアなら注意が必要です!
適度な運動
やっぱり、食べるだけでは
体重も増えていくばかり。
適度な運動は必須です。
おそらく、ジャックラッセルテリアは
散歩が好きな子が多いと思うので、
少し長めの距離を散歩してみると
いいかもしれません。
ちなみに、うちの愛犬は、
夕方の散歩で1キロくらい歩きますよ。
関連記事 ⇒ ジャックラッセルテリアのぶっちゃけ散歩/運動量!
おもちゃの中にご飯を入れてあげてみる
ゴムで出来ていて、巻貝みたいな形で、
中が空洞になっている
コングというおもちゃがあります。
その中に、普段食べている
ドッグフードを入れて、あげてみてください。
愛犬サムは、毎日、
モグワンドッグフードを
食べていますよ!
頭を使いながら、かつ、時間をかけながら
楽しくご飯を食べることができます。
遊び好きなジャックラッセルテリアには、
持って来いの「おもちゃ」だと思います。
この3つが食事制限をせずに
できるダイエット方法。
普段の生活の中で
ちょっとした工夫をすれば、簡単にできます。
一般的なダイエットと同じように、
続けることが大事です。
3日坊主にならず、
せめて1週間は続けてみてください。
まとめ
ここまで、
ジャックラッセルテリアの
子犬・成犬の場合に分けて、
それぞれご紹介してきました。
子犬・成犬どちらでも
共通して言えることとして、
無理な減量はやめましょう。
たとえ体重が重くても、
その子に合った
最適の大きさなのかもしれませんし。
「4.5㎏~8㎏」を目安に、
愛犬(ジャックラッセルテリア)の
体重を考えてみてくださいね。
「太っているなぁ」と感じるのであれば、
獣医さんに相談してみたり、
紹介した対処法を実践してください。