ジャックラッセルテリアのぶっちゃけ散歩/運動量!
うちにも愛犬サム
(ジャックラッセルテリア)がいますが、
つくづく散歩と運動量は半端ないなぁと思います。
ジャックラッセルテリアは
「運動が好き」と言われる犬種。
しかし、私の想像をはるかに超えてました(笑)
現在は年のせいか
前よりも落ち着いてはきたものの、
まだまた元気いっぱいのジャックラッセルテリア。
散歩もしっかり行くし、食欲もばっちり!
今でこそ、こんな愛犬サムですけど、
若い頃といったら…
いつも動いていて、
何か楽しいことはないか
常に探し回っている、そんな感じでした(笑)
今回ここでは、
愛犬(ジャックラッセルテリア)の
散歩と運動量について、
- 時間
- 量
この2つをぶっちゃけていきたいと思います!
目次
ジャックラッセルテリアの散歩/運動量が多いわけを論破!?
散歩/運動量をぶっちゃけていく前に…
そもそも、なぜ
ジャックラッセルテリアは
運動が好きなのだと思いますか?
あまりにも身近すぎて、
逆に考えたことないかもしれませんが…
この理由について
簡単に話をしていきますね。
率直に言えば、
ジャックラッセルテリアが運動好きなのは、
元々「猟犬」であったことが
関係しているかと思います。
昔々…
ジョン・ラッセルさんという
一人の牧師さんがいました。
ラッセルさんは、
キツネ狩りの愛好家で、
ある時こう考えました。
「キツネ狩りに適した
ワンちゃんを作りたいなぁ~」と…。
思ったことを
実行に移すのがスゴいところで、
ここで生まれたワンちゃんが
「ジャックラッセルテリア」の始まり。
ちなみに、
「ジャックラッセルテリア」のラッセルは
牧師さんの名前から。
また、「ジャック」は
牧師さんの愛称からきているんだそうです。
「猟犬」ということは運動が好き。
というよりは運動が好きじゃないと
やれない勤まらない役目だと思いますね。
これがジャックラッセルテリアの
運動好きな理由だし、
散歩/運動量が多いわけでもあります!
愛犬ジャックラッセルテリアの散歩時間は?
では次に、愛犬(ジャックラッセルテリア)の
散歩/運動量をぶっちゃけていきますね!
まずは、「時間」から。
愛犬は、朝、夕、晩の
3回の散歩に行っています。
「朝」は、10分くらい。
寝起きと言うこともあって、
少しやる気がありません。
足取りが重いせいか、
予想以上に時間がかかります。
もうすぐ15歳になるので…
そう考えると、
愛犬はシャキシャキ歩くほう
なんじゃないかなと思います。
もし愛犬と同じ年齢になった場合、
私なら必ずしも
シャキシャキ歩ける自信ないですから。
「夕」は、30分近く
歩いているんじゃないかなと。
夕方だと、
わりと行く気があるみたいで、
自分から引っ張っていきます。
「こっちに行こ―!」って感じで。
家につく頃には、
へとへとまでは行きませんが、
それに近い状態にはなっています。
しかし、
満足した顔になっているんですよ(笑)
そして「晩」は、2~3分くらいかな。
実は、この時間は
「用を足すこと(おしっこ)」が目的。
夕方から朝まで我慢するのは
ちょっと無理ということで、
「晩」は行っています。
これが今の愛犬の、ぶっちゃけの時間です!
愛犬ジャックラッセルテリア【若い頃の散歩時間は?】
さっき紹介したのは、
愛犬(ジャックラッセルテリア)の
現在のぶっちゃけでした。
ここでは、若い頃
「5歳あたり」の散歩時間を
紹介したいと思います。
愛犬(ジャックラッセルテリア)の若い頃は、
今と変わらず一日3回。
朝は20分くらい、夕は50分くらい、
晩は5~6分くらいです。
確かに、昔と比べて、今のほうが
距離的にも少なくなってますけど…
15歳という年齢からすると、
結構散歩して運動量も多いですよ。
散歩だけでは物足りない感じだったので、
家の中でボールを投げて
遊んだりもしてましたよ。
ジャックラッセルテリアの散歩量/運動量は?
愛犬(ジャックラッセルテリア)の
時間の話はこのくらいにして…
次は、「散歩量」をぶっちゃけます!
今と若かりし頃(5歳あたり)の
2つを紹介していきますね。
それでは早速…
「朝」は、今が200メートルくらいで、
若かりし頃が1.2キロメートルくらいでした。
「夕」は、今が1キロメートルくらいで、
若かりし頃が3キロメートルくらい。
若い時には運動量も多く、
歩くスピードが全然違いましたね。
最近だと、足腰も弱くなってきたので、
ちょっときついかなと思う坂なんかは
リスクを減らすために、
抱っこをしてあげています。
「晩」は、今も
若かりし頃も変わりません。
でも、昔のほうが
今より遥かに歩いていたと思いますよ。
今の愛犬(ジャックラッセルテリア)は、
もう、用を足したら(おしっこ)
速攻で家に帰るって感じです(笑)
ジャックラッセルテリアの散歩量/運動量を比較!今と昔の違いは?
愛犬(ジャックラッセルテリア)の
今と昔を比べると、やはり、
散歩量と運動量は確実に減っています。
昔なら「散歩」の一言で、もう大はしゃぎ。
飛び跳ねて、走っては、
飛び跳ねて、走っては、この繰り返し。
しかし、ワンちゃんも
老いには勝てませんよね(笑)
愛犬(ジャックラッセルテリア)から
学ばせてもらった教訓です!
今回紹介した散歩量が
絶対にいいというわけではありません。
ですが、少なくとも
ジャックラッセルテリアの場合、
運動量は多めのほうがいいと私は思います。
愛犬の体調・気分を見ながら、
量も調節してあげましょうね!
あなただけの都合で、
散歩に行かなかったりすることは
やめてくださいね。
少しでもいいので
行ってあげてください。
ジャックラッセルテリアを
家族に迎え入れるなら、
「散歩」が付きものですからね!
関連記事 ⇒ ジャックラッセルテリアの体重増加!そんなときの正しい対処法とは!?
ジャックラッセルテリアの中には散歩嫌いもいる!?コレってホント!?
最後にひとつだけ。
ジャックラッセルテリアは基本的には
運動量が多い犬種だと言われています。
ですが…
それは、だた単に
言われているだけのことであって、
必ずしも
「ジャックラッセルテリア=散歩が好き」
ということにはなりません。
愛犬(ジャックラッセルテリア)の場合は、
たまたま好きでしたが、
いろんなジャックがいるので、
嫌いな子も絶対にいるはず。
「散歩嫌いな子だから、変!」
なんてことは絶対にありませんから!
いろんな子がいて当たり前、
そんな風に思ってくださいね。
散歩の量が半端なくても、
散歩自体に行かなくても、
どちらの場合にせよ、
ジャックはジャックです。
ぶちゃけ、散歩も
運動量も一つの目安として、
愛犬にあった運動を考えてあげましょう。
息の入れ具合、
足取りの様子などを見ながら
決めるといいですよ!
愛犬と一緒に
気持ちの良い時間を過ごしてくださいね。