犬と猫

ジャックラッセルテリア「首輪」選びの2つポイントとは!?

    

ジャックラッセルテリアの首輪、どれにしようかなぁ~

 

最近だと、

デザインの可愛いものから、

派手なものまで、ホントに多様。

 

だからこそ、選ぶのにも

時間がかかってしまいますよね^^

 

愛犬に似合うものと考えるうちに、

ついつい悩んでしまって

結局普通の首輪を買ってしまう。

 

コレって、あるある(笑)

 

し・か・し……

 

デザインの可愛さや派手さなんかよりも、

もっと大事なことがあります。

 

今回は

ジャックラッセルテリアの

首輪選びに悩まないためにも、

選びのポイントを2つ紹介していきます。

 

 

目次

ジャックラッセルテリアの首輪は意外種類が多い!?

ポイントを紹介する前に、

こんなこと知ってましたか?

 

「ジャックラッセルテリアの首輪には4種類ある」

  • 普通の首輪
  • ハーネス(胴輪)
  • ハーフチョーク
  • チョークカラー

 

関連記事 ⇒ ジャックラッセルテリアに「ハーネス」は危険?安全?

 

詳しい説明は省きますが、

ここではおそらく見慣れているであろう

「普通の首輪」の選ぶポイントを紹介していきます。

 

 

ジャックラッセルテリアの首輪は「革製」を選ぶ!

一つ目のポイントは…

革製を選ぶ

 

うちにも愛犬(ジャックラッセルテリア)がいますが、

メチャメチャ活発です。

 

若いときなんか、

散歩もグイグイ引っ張って、

毎日結構な距離を歩いていましたね。

 

おそらく、あなたの愛犬も

相当元気がいいのでは!?

 

そんなジャックラッセルテリアだからこそ、

革製」がいいと思うのです。

 

「革」なら、

強い力をかけても切れにくいので、

元気のよい

ジャックラッセルテリアが使っても安心かなと。

 

散歩の途中で

首輪が切れたなんてことがあったら、

ホント笑えないですから…

 

でも、ひとつ欠点があって…

 

水や湿気に弱い

 

動くことが好きな

ジャックラッセルテリアは

雨でも散歩に行くと思いますが、

そんな日に使ってしまうと、

カビが生えたり、

もろくなったりしてしまいます。

 

そうならないためにも、

革製の場合、しっかりとした

お手入れが必須です。

 

 

ジャックラッセルテリアの首輪選びは「サイズ」が大事!

二つ目のポイントは…

サイズ

 

活発なジャックラッセルテリアの場合、

動きが多い分、

小さすぎると窮屈に感じてしまいます。

 

逆に、大きすぎると、

今度は外れやすくなる。

 

要は「適度な大きさ」を

選ぶことがポイント!

 

とはいっても、ぶっちゃけ

どのくらいのサイズが

適度なのか分かりませんよね。

 

一般的に

ジャックラッセルテリアに合った

首輪のサイズを見つけるためには、

「指が二本入るのが目安」だと言われています。

 

メーカーによって首輪のサイズが

異なっているかもしれませんが、

愛犬にあったものを選んでくださいね。

 

 

ジャックラッセルテリアの首輪選びで大事なこととは!?

ジャックラッセルテリアの

首輪の選び方をまとめると、

  • 革製
  • サイズ

 

この2つがポイントです。

 

最初のほうで言った

「可愛さや派手さよりも大事なこと」、

この意味が伝わりましたか?

 

選ぶのはあなた自身ですが、

実際に使うのは「愛犬」です。

 

あなたの好みで

愛犬ジャックラッセルテリアを

可愛くしてあげることも

大切なことではありますが、個人的には

「愛犬のことを思った首輪を選ぶこと」が

大切なのかなと思います。

 

気持ちを理解してあげれば、自然と

愛犬が求めているものが

分かってきますよ、きっと。

 

そして、選びに迷ったときに、

紹介した2つのポイントを参考になれば幸いです。

 

楽しい散歩にしましょうね!