犬と猫

ジャックラッセルテリアに「ハーネス」は危険?安全?

    

ハーネスはいいよ!!

そんな風に、

ジャックラッセルテリアに限らず、

他の犬種でも言われてますよね。

 

「みんながいいって言うなら、

愛犬にも付けさせてみようかな」

と悩んでいる方も多いのでは!?

 

しかし、一方ではこんなことも…

 

  • しつけができなくなる
  • とっさに動けない

 

なんてことも言われてるんです。

 

「結局どっちなの!?」

って思いませんか?

 

ここでは、

ジャックラッセルテリアにとって

“ハーネス”は危険なモノなのか、

それとも、安全なモノなのか

確かめていこうと思います。

 

うちの愛犬サム(ジャックラッセルテリア)の

ハーネスを使っている様子を見た

私の率直な気持ちも紹介しますね!

 

 

目次

ジャックラッセルテリアに「ハーネス」は危険なの!?

ジャックラッセルテリアに

ハーネスを付けている飼い主さんが

感じていることとして、

 

  • しつけができなくなる
  • とっさに動けない

 

このようなことが、実際にあるようです。

 

しつけができなくなる

一つ目の

「しつけができなくなる」

について話をすると…

 

例えば、

散歩の中で「しつけ」として

同じペースで歩く練習をするとします。

 

理想の形は、

ジャックラッセルテリアが

飼い主さんのペースに合わせて、

ピタッと横を歩く。

 

あくまでも、理想です…

 

最初は当然ながら、

ジャックラッセルテリアが

グイグイ引っ張ります(笑)

 

そうなると、飼い主さん自身が

その引っ張りを止めてあげないと

「しつけ」にはなりません。

 

ですが、ハーネスは

「首輪」と違って、

体に負担をかけない作りになっているため、

引っ張りを止めようとしても、

ジャックラッセルテリア自身が苦しくないので

引っ張りをやめません。

 

コレが

「しつけができなくなる」

と言われる理由。

 

元々、引っ張り癖のある

ジャックラッセルテリアや、

ちゃんと「しつけ」をさせたい

と思っている方には

「ハーネス」は向いていないかも。

 

関連記事 ⇒ ジャックラッセルテリアのしつけ|3つのアドバイスで噛む癖を克服!

 

とっさに動けない

二つ目の

「とっさに動けない」については、

私も少しだけ気持ちが分かります。

 

愛犬(ジャックラッセルテリア)の散歩中に、

後ろからの車に気付き、

すぐに隅っこに移動したことがあって…

 

その時は

移動は出来たものの、

ハーネスだったため、

移動に手間取ってしまいました(汗)

 

どうしたのか?というと…

 

首輪と違って、

「胴」にヒモが付けているハーネスだと、

すぐに体の向きを変えたり、

動かしたりすることができないから。

 

実際に使ってみると、

動かしにくいのがよく分かりますよ。

 

とっさに動けないと、

いざという時が大変になる。

 

瞬時に動かないと

いけないタイミングだったら、

ハーネスよりも

「首輪」のほうがいいのかな。

 

この2つが

「危険」と言われているわけ。

 

「いいよ!」と

みんなが口をそろえて

絶賛するハーネスにも…

 

案外こんなことがありました!

 

 

ジャックラッセルテリアには「ハーネス」!多くの方が称賛するわけとは…

では今度は、

みんなが絶賛する理由について

紹介していきますね。

 

うちの愛犬(ジャックラッセルテリア)も

ハーネスを使っていますが、

 

実を言うと…

以前は、首輪を使ってました!

 

「首輪」から「ハーネス」へ

の移行を決めた理由は…

 

  • 体への負担を少なくするため
  • 高齢になったため

 

この2つのことが理由です。

 

やっぱり首輪だと、

「首」にヒモを付けるでしょ。

 

愛犬が引っ張るにしても、

飼い主が引っ張るにしても、

結構負担がかかりますから。

 

それに、

老犬になったこともあって、

体に気を使い始めたことも理由の一つ。

 

ついでに言うと…

愛犬の場合、ここ数年、

だいぶ落ち着いて来たんです。

 

そのこともあって、

ハーネスでも

問題ないんじゃないかなって思って。

 

 

まとめ

ジャックラッセルテリアに付ける

ハーネスが危険なモノなのか、

それとも、安全なモノなのか。

 

結論を言うと…

安全なモノ!

 

ただし、

ジャックラッセルテリアの

しつけをしたいと考えているなら…

 

首輪のほうがいいかと。

 

関連記事 ⇒ ジャックラッセルテリア「首輪」選びの2つポイントとは!?

 

絶対にこれが「正解」

というわけではないので、

あくまでも参考程度に。

 

愛犬のことを

一番よく分かっているのは、

飼い主である「あなた」ですから!

 

迷っているなら、

時期や状況を見ながら、

移行をしていくのも一つの手ですよ。