犬と猫

犬と猫の寿命を比較してみた!

    

犬の年齢が5歳、猫の年齢が5歳。

 

犬と猫の年齢は、人間でいうと

いったい何歳になるのか、分かりますか?

 

答えは…

犬は37歳、猫は36歳

 

多くの人は、犬と猫の寿命の数え方について、

あまりよく分かっていないと思います。

 

でも不思議だと思いませんか?

 

同じ年齢でも、

犬と猫では数え方が違う…

 

そこで今回は、

犬と猫の寿命を詳しく比較してみることに。

 

 

目次

犬と猫の年齢の数え方

早速ですが、

犬と猫の寿命(年齢の数え方)を表にまとめてみました。

 

犬・猫      犬の場合  猫の場合
年齢(才)  人(歳)   人(歳)
1        18     18
2        24     24
3        28     28
4        33     32
5        37     36
6        42     40
7        46     44
8      51     48
9      55     52
10      60     56
11      64     60
12      69     64
13      73     68
14      78     72
15      82     76
16      87     80
17      91     84
18      96       88
19      100               92
20              105               96
21              109             100

 

こんな風になりました!

 

ちょっと見にくいかもしれませんが…

犬と猫が100歳(人の年齢で)になるまでに、

こんなに差があるとは驚き!

 

関連記事 ⇒ チワワの寿命は?「ストレス」で短命になるってホント!?

 

 

犬と猫の寿命の比較

では、次に

実際の犬と猫の寿命を詳しく見ていきましょう。

 

犬と猫の寿命は、

どれくらいか知っていますか?

 

犬の平均年齢13才で、

猫の平均年齢12才らしいです。

 

犬の13才なら、人でいうと73歳。

 

猫の12才なら、人でいうと64歳。

 

昔と比べたら、

犬と猫の寿命は格段に伸びたそうですよ。

 

昔は、生活の環境が

今よりずっと悪かったから大変だったと思います。

 

今は、医療技術の進歩や

栄養の確保ができるようになったから…

長生きが可能になったのでしょうね。

 

関連記事 ⇒ 知らなきゃ損!柴犬の寿命を短くする原因と伸ばすための秘訣

 

 

犬と猫が長生きするコツとは

では、長生きのコツを考えていきましょう!

 

まずは、から。

 

  • 運動をする

老後のために筋肉をつくっておく

 

  • 消化がよく、十分な栄養素が含まれている食事

健康作りは、食事から

 

  • 定期的な健康診断(ワクチンなど)

病気の早期発見

 

 

次に、

 

  • 体重の管理

家猫の場合は特に注意を…

 

  • バランスのとれた食事

タウリン(必須アミノ酸)大事

 

  • 水が飲める場所をつくる

水の入れ替わりがある所、水面にヒゲがつかない所を好む

 

 

犬と猫、それぞれコツは異なっているけど、

もう一つ大事なことがあるんです。

 

それは・・・

 

飼い主さんの「心遣い」と「意識

 

ペットは「家族の一員」です!

 

お金には代えられない宝。

 

飼い主さんが

このコツを意識するだけでいいんです。

 

犬と猫の寿命の長生きのためにも、

大事な家族のためにも、心がけてくださいね。