犬と猫

犬と猫の足跡は、違うの?【画像あり】

    

畑の中をよ~く見てみると…

足跡が!

 

ぽつぽつと、

ちっちゃな足跡。

 

 

これは誰の足跡かなぁ~。

 

鳥?人?タヌキ?

 

いやいや、あれは

「猫の足跡」(大体、そうだと思います…)

 

「なんで、分かるの?」

って思わなかった?

 

それは、

家の周りにネコちゃんが多いから。

 

でも、ちゃんと

犬と猫の足跡に違いがあるんです!

 

よ~く、見ないと

分かりませんけど!

 

 

目次

犬と猫の足跡の違い【イラスト画像あり】

これから犬と猫

2つのイラストを見てもらいます。

 

どっちが「犬」で、

どっちが「猫」の足跡なのか

当ててみてくださいね(笑)

 

  • イラスト①

犬の足跡1 画像

 

  • イラスト②

猫の足跡1 画像

 

さ~どっちでしょうか。

 

正解は…

 

イラスト①が「」の足跡で、

イラスト②が「」の足跡でした!

 

当たってましたか?

 

当たった人も、

当たらなかった人もいると思います。

 

実は…

犬と猫の足跡には

ちゃんと違いがあるんです!

 

違いは2つ。

  • 肉球の作り
  • 肉球の厚さ

 

私の家にいる愛犬(サム)と

愛猫(ジェリー)に協力をしてもらって、

その違いを確かめていきます。

 

実際に写真も撮りました!

 

犬と猫の足跡の違いを

マスターしてみてくださいね。

 

犬と猫の足跡【肉球の作りの違い】

「犬と猫の足跡の違いは、いったいどこなの!」

 

そう思いますよね。

 

犬と猫の足跡

 

つまり…

「肉球の作り」に違いがあります。

 

1. 犬の肉球の作り

それじゃー、

犬の足跡(肉球の作り)から話していきます。

 

犬の肉球を

触ったことがありますか?

 

愛犬サムの肉球 画像

(愛犬サムの肉球です^^)

 

分かります、あの感じ?

 

どんな感じかっていうと…

 

ザラザラしているんです。

 

「ザラザラ」って言っても、

砂利みたいな

ザラザラした感じではありません(笑)

 

犬は、元々

寒い地域に住んでいたらしいんです。

 

寒い地域、

つまり…

「雪」ですねー。

 

もし人が

雪の上を歩くと、どうなりますか?

 

雪の中に足が埋まってしまって、

うまく歩けませんよね。

 

また、

「雪の氷の上では、走っちゃだめよ!」

 

小さい時に

そう言われなかったですか?

 

万が一、走った場合、

少しは走れるかもしれないけど、

ほとんどの人が滑って転ぶと思います。

 

そういうわけで、

犬の足跡の秘密は…

 

足の裏にザラザラがある!

 

犬の肉球は

このザラザラした作りのおかげで、

滑らずに歩けたり、

滑るのを防いだりできます。

 

今も脈々と

遺伝子は受け継がれているんですね!

関連記事 ⇒ 犬と猫の性格の違いは?愛犬や愛猫と暮らして分かった3つの新事実

 

2. 猫の肉球の作り

それじゃー、次に

猫の足跡(肉球の作り)について

話していきますよ。

 

愛猫ジェリーの肉球 画像

(愛猫ジェリーの肉球です^^)

 

猫は犬の逆で、

元々熱い地域に住んでいたらしいです。

 

なので、犬みたいに

滑らないようにする必要はなかったんです。

 

だけど、

みんな思うことがありませんか?

 

ネコちゃんの肉球って、

メッチャ触り心地いい!!

 

なんで

あんなに触り心地がいいのかな?

 

不思議ですね!

 

犬と猫の足跡【肉球の厚さの違い】

犬と猫の足跡は似ているけど、

まだ違いがあります。

 

その違いは…

 

肉球の厚さ

 

今いちピンと来ないと思うんですけど、

この違いは結構大きい!

 

犬の肉球は、

比較的厚みがあるんですよ。

 

愛犬サムの肉球の厚さ 画像

(愛犬サムの肉球の厚さ)

 

それに比べて、

猫の肉球は厚みが小さい。

 

愛猫ジェリーの肉球の厚さ 画像

(愛猫ジェリーの肉球の厚さ)

 

なんでかって言うと…

 

猫のほうが

肉球の「汗腺」が発達しているから。

 

「汗腺」っていうのは、

人にもあるんですけど、

字の通り汗がでる腺のこと。

 

厚みが小さく、

汗腺が発達していることで

いいことがあるんですよ!!

 

分かりますか?

 

それは…

「感覚が研ぎ澄まされる」と言うこと。

 

なんとなく分かってきました?

 

・・・

 

その通り!

 

だから猫は

手・足が器用に動かせる!

 

 

まとめ

犬と猫の足跡の違いは…

 

  • 肉球の作り

ザラザラか、そうではないか。

 

ザラザラしている

理由→もともと寒い地域に住んでいたから。滑るのを防いでくれるから。

 

ザラザラしていない

理由→もともと熱い地域に住んでいたから。

 

肉球の厚み

猫より厚みがある

厚みが少ない=感覚が鋭い

 

犬と猫の足跡の違いは、

みんなよく知っているようで意外と知らない。

 

公園で見かけたときは、

ぜひ見てみてくださいね!

 

「こっちが犬で、こっちが猫の足跡!」

 

そんな風に

誰かに自慢してくださいね(笑)