チワワの首輪|「つけっぱなし」が愛犬を守る?
大切なチワワと
いつまでも同じ時間を過ごしたい!
あなたはきっと
そう思っているはず。
同じ時間を過ごしていくには、
チワワの食事、運動、健康など…
あらゆることに
気を使わなければいけません。
実は…
あまりにも身近過ぎて、
気付いていないと思うんですが…
「首輪」も
その内の一つの要素だと思います。
どうしてなのかと言うと…
首輪をすることで
「愛犬」を守れるから!!
そうなってくると…
首輪を「つけっぱなし」にするのか、
それとも「ときどき外してあげる」
ほうがいいのか、迷いませんか?
個人的には…
チワワの首輪は、
「つけっぱなし」のほうがいいと思います。
理由はいろいろありますが、
一番は「チワワを守ることができる」からです。
目次
人とチワワが暮らしていくために「首輪」は必要!
そもそも、どうして
チワワに「首輪」を付けないと
いけないんでしょうか?
それは…
「人とチワワが暮らしていくため」
人と犬は昔から
ともに生活してきました。
関連記事 ⇒ チワワの性格は「おとなしい」飼いやすいってホントなの?
昔の犬も首輪はしていたそうなんですが、
今ほどではありませんでした。
外で飼う人が断然多かったから、
「つけっぱなし」が当たり前だったのでは!?
しかし、
時代が変わっていくにつれて、
周りの環境も変化。
自動車や自転車などの
乗り物がいっぱい増えたため、
散歩に行くときも
「首輪」が欠かせないものに…
チワワがいつも身に着けているような
イメージが僕たちにあるのもそのため。
もし、チワワに
「首輪」をしなかったら・・・
そう考えると、
大変なことになりませんか?
今の時代には、
きっと難しいことなんじゃないかな。
と言うわけで、
「人とチワワが暮らしていくためには
付けないといけない」という結論になりました。
チワワの首輪 「つけっぱなし」それとも「ときどき外す」?
僕はチワワの首輪は、
「つけっぱなし」のほうがいいと思います。
一番の理由は、
「愛犬を守ることができるから」
もしですよ…
チワワの首輪を
「ときどき外す」とします。
その時、たまたま
一人で家にいて、
玄関のドアが閉まらなくなったとしますよ。
まぁ、
ほとんどないとは思いますが…
玄関のドアが
閉まらなくなったら
当然ですけど、
チワワが脱走してしまいます。
「チワワ」ってこう見えて、
すばしっこいですから。
きっと追いつけなくて、
脱走間違いなし!
「脱走」も怖いんですが、
ここからもっと
怖いことが起こります!!(怖)
チワワが脱走すると、
どこにいったのか分からなくなりませんか?
しかし、
もう愛犬は戻ってきません。
なぜなら…
「首輪」をしていなかったから。
「首輪」には普通、
裏か表のどこかに、
チワワの名前を書いたり、
電話番号を書いたりする欄があります。
そこにチワワの名前や
電話番号を書いていれば、
発見者があなたのもとに
連絡することができます。
そうなると、ハッピーエンド!
でも、
今回の場合は、もう手遅れ。
あなたが、
愛犬チワワに会うことは、
もう二度とないでしょう。
想像しただけでも
「ゾッ」としませんか?
こんなことは
まず起こらないと思いますが、
その保証もできません。
いつ何が起こるのかまでは、
誰にも予測できませんから。
日ごろから首輪は
「つけっぱなし」のほうが
チワワを守るためにもイイと思います。
関連記事 ⇒ チワワの飼い方で初心者がすべきこととは…
チワワの首輪はつけっぱなしがイイ!愛犬の脱走体験を振り返る
チワワの首輪をすすめる
理由はもう一つ。
我が家の愛犬は
もうすぐ15歳の老犬なんですが、
昔は何度か脱走したことがあります。
もちろん、今はないですが…
そのときは、家の近くで保護したり、
近所の人が見つけてくれたりしました。
もう見つからないかと思い、
本当に心配でした。
胸の奥が、ずっとドキドキ。
今の愛犬があるのも、
近所の人のおかげです!
見つかった背景には、
「首輪」の力もあります。
しっかり名前と住所、
電話番号を書いていたから、
どこの誰なのか分かったんだと思います。
今思えば、本当に
やっててよかったなぁ~と思いますね。
もし、あの時、首輪を外していたら…
今の愛犬はいませんから。
チワワを守るためにも「首輪」は必要!
最初の話に戻るんですが…
チワワの首輪は
「つけっぱなし」か「ときどき外す」なら、
どっちがいいのか?
私は「つけっぱなし」がいいと思います。
「ときどき外してあげないと
チワワが苦しいんじゃないの?」
そんなことを思うかもしれません。
最初チワワは
違和感を感じるかもしれませんが、
ずっとつけていれば気にならなくなります。
そういうものですよ(笑)
それに、つけていなくて
二度と会えなくなるよりも、
チワワに少し我慢をしてもらったほうが
いいじゃないですか!
いつまでも一緒にいるために…
愛犬を守るために…
チワワに「首輪」は必要です。